■2016年11月29日(Tue)
乾燥肌
|
 | こんにちは! もうすぐ秋の到来です。 秋は肌が乾燥してくる季節ですね…( ゚Д゚) とゆうことで今日は乾燥肌についてです!!
皮膚は、東洋医学で考えると『肺』に関係します。 『肺』が弱っていると皮膚に反応があらわれてきます。 乾燥肌などは、肺の働きを強めれば良くなります。
肺は身体の重要な役割を占めており、下記のような働きをしてくれます。
•空気を吸い込んで吐きだす •身体に入った気や水を、全身に行きわたらせる
肺は、外気に触れやすいため、乾燥に弱いです。 乾燥で肺が弱まると、気と水が十分に満たされなくなり、肌荒れの他にも下記の症状が現れます。
•のどに痰が絡みやすくなる •くしゃみがでる •咳がでる •むくみやすくなる
■まずは乾燥に強い身体づくりを!! 乾燥肌にならない身体づくりをしていただくため、有効な食材をご紹介します。
•山芋 •大根 •玉ねぎ •レンコン •大豆 •白ごま
これらを一気にとらなくとも、例えば、ごはんと一緒に白ごまを大さじ1~2杯入れたり、家で料理ができなくても豆乳を買って飲んでもOKです !(^^)!
是非、試してみてください(*‘∀‘) | | |